8月も関電本店前へでかけるか!
7月3日は朝起きて小さな庭と玄関前に水遣り。しんぶん赤旗日曜版を配布。
正午ごろコナミへ出かける。ペアストレッチ、入浴で身体をほぐす。
約束してた方から連絡が入り「明日の相談は風邪のため延期してくれ」とのこと。
5時に夕食を摂ってゆるゆると関電本店へ向かう。やはり初めて参加の人がかなりおられるみたい。


「大飯原発再稼働反対」「再稼働反対」とリードするスタッフ。

藤井西宮民商副会長手創りのぼり。創意的な絵でアピールをする人も大勢。

帰宅したら長女がその息子がテニススクールから帰るのを待っている。
二女も仕事を終えて寄る「こどもを観るだけでも忙しいのに指導員の手配から親との面談までやるので大変だ」と言ってる。
「正規職員でもないのに管理運営までやらされているのなら、それ相応の賃金を要求したら~。」と言ってみる。
二人の娘が「関電前に行ってみたい!電気会社腹立つやろう!」といってる。なるほど多くの市民の感情なんだと思う。
正午ごろコナミへ出かける。ペアストレッチ、入浴で身体をほぐす。
約束してた方から連絡が入り「明日の相談は風邪のため延期してくれ」とのこと。
5時に夕食を摂ってゆるゆると関電本店へ向かう。やはり初めて参加の人がかなりおられるみたい。


「大飯原発再稼働反対」「再稼働反対」とリードするスタッフ。

藤井西宮民商副会長手創りのぼり。創意的な絵でアピールをする人も大勢。

帰宅したら長女がその息子がテニススクールから帰るのを待っている。
二女も仕事を終えて寄る「こどもを観るだけでも忙しいのに指導員の手配から親との面談までやるので大変だ」と言ってる。
「正規職員でもないのに管理運営までやらされているのなら、それ相応の賃金を要求したら~。」と言ってみる。
二人の娘が「関電前に行ってみたい!電気会社腹立つやろう!」といってる。なるほど多くの市民の感情なんだと思う。
スポンサーサイト